※3月14日・15日のクラスは新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止になりました。
**********************************************************************
Medha Chaitanya先生をお招きし、4月~10月にムンダカ・ウパニシャッドとパーニニ文法のクラスを定期開催することになりました。また本クラスは既に勉強を重ねている方向けとなっております。
元在米システムエンジニア。スワミ・ダヤーナンダ・サラッスヴァティーの直弟子。
インドの聖地リシケシにあるスワミ・ダヤーナンダ・アシュラムでヴェーダーンタとサンスクリット語文法の勉強を始める。その後、タミルナードゥ州にあるArsha Vidya Gurukulam にて恩師の主催する長期(3年半)コースにて、ヴェーダーンタの三大聖典を学ぶ。コース修了後は翌年から始まった同コースにおいて、日本人初の教員として、伝統的なヴェーダーンタを学ぶ為に世界中から集まった生徒達に、サンスクリット語文法やシャンカラーチャーリヤのバーシャ(聖典の解説書)などの文献の読解法を毎日指導している。これらの経験を活かし、伝統を受け継ぎ教え継ぐ為の人生を選ぶ。
文法書や祈り、ヴェーダーンタの入門書など、著書多数。
ブログ:Medha Michikaの世界
★開催日(月に1回 土日連続開催)
4月20日(土)・21日(日)終了しました5月18日(土)・19日(日)終了しました
6月15日(土)・16日(日)終了しました
7月13日(土)・14日(日)終了しました
8月10日(土)・11日(日)終了しました
9月14日(土)・15日(日)終了しました
10月12日(土)・13日(日)台風により中止になりました
2020年
3月14日(土)・15日(日)新型コロナウィルスの影響により中止になりました
3月14日(土)・15日(日)新型コロナウィルスの影響により中止になりました
【ムンダカ・ウパニシャッド】
ウパニシャッドの知識が、どのように教えられてきたのか、どのように勉強されるべきものなのか、 そして、ウパニシャッドの知識の展開が、順を追って教えられています。
クラスでは、ムンダカ・ウパニシャッドのマントラと、シャンカラーチャーリヤのバーシヤ(解説書)も、 サンスクリット語の言語で勉強します。
このウパニシャッドは6つのセクションから成るので、7回連続のクラスでは、 初回はイントロダクション、2回目以降から各セクション、というように勉強を進めます。
日本ではもちろん、世界でも、このように伝統に沿ってウパニシャッドを勉強できる機会はなかなかありません。
ゆえに、勉強を希望される方は、サンスクリット語の準備はもちろん、しっかりプンニャを貯めて、 クラスに備えてください。
そして、ウパニシャッドを勉強するには、「ウパニシャッドを勉強する生活」が必要です。
ダルマに沿って生きることはもちろん、貢献者として育つこと、そして祈りのある生活が必要です。
プンニャが足りないままウパニシャッドを勉強しようとしても、様々な障害物が立ちはだかってしまいます。
自分の心身に、周りの生き物に、そして天地の動きに現れる、三つのタイプの障害物を取り除くために、 シャーンティと三回唱えるのです。
参加者皆さんの多大な祈りが必要ですから、滞りなく勉強が進められるよう、祈りながら準備を進めて下さい。
ヴェーダーンタのヴィジョンについて、先生と生徒の言語コミュニケーションが完全であれば、 言語は何でもよく、サンスクリット語である必要は無いのですが、ヴェーダという文献はサンスクリット語であり、また、それを展開する手法の伝統もサンスクリット語のまま、 現代でもずっと受け継がれています。
さらに、シャンカラーチャーリヤのバーシャにアプローチするには、サンスクリットという言語の知識はもちろん、パーニニ文法の知識が必要となります。
プージャスワミジが開催する長期コースは、シャンカラーチャーリヤのバーシャを勉強するためのものであり、 ゆえに、パーニニ文法のクラスが毎日の必須科目となっています。
難しそうに聞こえるかもしれませんが、特別な能力は必要ありません。
話を集中して聴ける力だけです。 一度分かり始めると、歴代のリシ達と、思考が繋がっていくのが感じられます。
このようなパーニニ文法を、本場リシケーシュでサードゥ達から学ばせてもらい、
また、南インドでの3年コースでも文法のアーチャーリヤとして教えさせてもらいました。 日本でも世界でも、まだまだ認知度の低い学問ですが、今度は日本で皆さんに、分かりやすくシェアしようと思っています。
クラスの参加には、Enjoyable Sanskrit Grammar Volume 1 程度の知識が必要です。
先に教えてもらえる方からクラスをしてもらって、その程度のレベルのサンスクリットを身に着けておいてください。
★定員 20名
★スケジュール
9:30~ 受付(9:50までにお越しください)10:00~11:15 クラス① ムンダカ・ウパニシャッド
11:15~11:30 休憩
11:30~12:45 クラス② パーニニ文法
12:45~14:00 ランチ
14:00~14:45 クラス③ パーニニ文法
14:45~15:00 休憩
15:00~16:15 クラス④ ムンダカ・ウパニシャッド
★使用テキスト
1)Enjoyable Sanskrit Grammar Vol. 2(お持ちでない方はAmazonにてご購入いただけます)
2)Aṣṭādhāyīsūtrapāṭhaḥ of Pāṇini: With anuvṛtti, vārtika, and paribhāṣā (お持ちでない方はAmazonにてご購入いただけます)
★会場運営費 1日2,000円
★受講料
受講料の設定はございません。ダクシナーを直接先生にお渡しください。
「ダクシナー」とは、ヴェーダ、ヴェーダーンタの知識と教えの伝統に対して、尊敬と感謝の心を育て、それを表現する方法です。伝統の教えの中に、自分が見いだせた価値観を、表現する方法とも言えます。このダクシナーという方法により、ヴェーダ、ヴェーダーンタの教えの伝統に対する、先生と生徒のあるべき正しい姿勢は守られてきました。恩師スワミ・ダヤーナンダ・サラッスヴァティーをはじめとする伝統の教えを受け継ぐ先生方は、このダクシナーという伝統的な方法を大切に守っていらっしゃいます。ダクシナーは封筒に入れて、毎回2日目のクラスの最後に先生に直接お渡し下さい。
「私個人の願いから、私の勉強会で集まったダクシナーは、日本とインドで健全で豊かな社会づくりに貢献している団体、そして私がお世話になった先生方への寄付に使われています。」
軽食をご用意致します。
伝統に沿って「アンナ・ダーナ(食事の無償提供)」を致します。スポンサー(食事代の寄付をすること)を希望される方は、当日承ります。金額の多寡は全く関係ありません。スポンサーをされた方は当日会場にてお名前を掲示、もしくは読み上げさせていただきます。(匿名も可能です)
●ダクシナー、ダーナ、ビクシャーなどの言葉については、こちらを参考にしてください。
●食事のマナー、配膳については、こちらを参考にしてください。
※乳製品を除く動物性食品のお持ち込みはご遠慮ください(肉・卵・出汁・エキス等含む)。お菓子をご持参いただく場合は原材料のご確認をお願いします。
※食物アレルギーがある方はご予約時にお知らせください。
※昼食をご準備させていただきますが、強制ではございませんのでご持参されたい方はお知らせください。
★持ち物
・指定テキスト(上記記載)
・ICレコーダーなどの録音機器(必要な方のみ)
※クラスの音源を皆様に向けて公開することは致しませんので、ご参加できない月はお知り合いの方に録音を依頼してください。
★会場
江戸川区 ※お申込みの方に別途お知らせいたします。
【クラスに参加される方へ】
インドの宗教的基準に沿って生活していることが前提となっています。
日本でも出来ることなので、この機会に是非実践してみてください。
1.ヴェジタリアンであること
自分の考えと、アヒムサーが根底にある普遍的価値(ダルマ)との間に、衝突や矛盾があると、与えられた知識を正しく理解できなくなります。よって、不必要な殺生を極力避けるための食事の選択は、おのずとヴェジタリアンになります。たんぱく質は植物性で十分です。この機会に自分の身体で確かめてみてください。考えの明瞭さを奪うので、お酒や薬物、玉ねぎやニンニクなども摂取しません。
2.清潔であること
クラスの前には入浴を済ませ、洗濯された新しい衣服を着けます。
前の日に着た服を着るという習慣は、こちらにはありません。
心を清潔に保っておくことも、毎日の習慣として必要です。
3.祈りのある生活をしていること
教えを受けられること、それを正しく理解できること、
これらには全て、多大なプンニャ(善行の結果)が必要です。
祈りは、ヴェーダーンタやサンスクリットを勉強する為に必要な、特別なプンニャを生む行為です。また、祈りによって培われた平和で客観的な心は、日常生活で正しい選択をするときにも必要です。毎朝・夕、祈りを取り入れてください。
**********************************
★お申込みについて
・基本的に2日間を通して昼食を含む全てのクラスにご参加いただける方のお申込みをお待ちしております。お仕事のご都合などで2日連続参加が難しい方は、1日のみご参加も可能ですが、クラスの内容は全て連続していますのでご承知おきください。
・キャンセル、変更の混乱を軽減するために、ご予定が定まってからお申込みくださいますようご協力お願いいたします。
・お申込みの締め切りは、下記をご確認ください。
・キャンセルはお食事の手配の都合上、1週間前までにご連絡をお願い致します。また無断キャンセルはご遠慮ください。
※お申込みに際し、ご自身のレベルがクラスのレベルに合っているのかご心配な方がいらっしゃるかと思いますが、その場合は、一度以下のMedha先生のクラスにご参加いただき、先生とご相談ください。
【お申込み】
※お手数をお掛け致しますが、月ごとにお申込みをお願いいたします。
↓クリックするとお申込みフォームが開きます。
3日以内にメールが届いてない場合はお申込みフォームが適切に送信できていない可能性がありますので、お手数ですが直接以下のアドレスまでご連絡ください。また携帯電話・スマートフォンのアドレスをご利用の方は受信できるように設定をお願い致します。
【お問い合わせ】
hannovedanta@gmail.com 担当:川口
~~復習会のお知らせ~~
ご予約は不要です。お気軽にご参加ください。
■日程